【1.21.120~対応】Minecraft統合版のフォルダの場所をまとめて解説【アドオン/セーブデータ】

はじめに

バージョン1.21.120によってMinecraft統合版、特にWindows版は大きく変わりました。特に、我々アドオン制作者にとってはフォルダの場所が変わり、開発環境が完全に一変したことは見逃せないでしょう。そこで今回は、新しい1.21.120環境におけるMinecraft統合版のフォルダの場所を示していきます。アドオンのフォルダとセーブデータのフォルダがそれぞれ異なることに留意しましょう。

Character
ネット上には古いバージョンのパスを示している記事も多いから注意してね…

セーブデータのパス

セーブデータのバックアップをとったり中のファイルを確認したりするなど、セーブデータを触る機会は割とあると思います。

MinecraftBEのWindows版において、セーブデータのパスは以下になっています:

1.21.120以降

Copied!
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Minecraft Bedrock\Users\(数字の羅列)\games\com.mojang\minecraftWorlds

上記の「ユーザー名」は、環境によって異なります。また、「数字の羅列」となっている部分もユーザーによって異なることを確認しています。各自確認してみることをおススメします。

エクスプローラーを探索する場合、「AppData」は隠しファイルです。これを表示するには、エクスプローラー上部の「表示」をクリックして、出てくるメニューの「表示」をクリック、「隠しファイル」をオンにすればよいです。

1.21.114以前

一応、以前のパスも示しておきます:

Copied!
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Packages\Microsoft.MinecraftUWP_8wekyb3d8bbwe\LocalState\games\com.mojang\minecraftWorlds

同じくAppDataは隠しファイルである点に注意しましょう。

アドオンのファイル

続いて、アドオン制作者であれば見逃せない、アドオンを保存・認識するフォルダについて解説します。アドオンにはビヘイビアパックとリソースパックのそれぞれがありますが、それぞれについて示していきます。

1.21.120以降

まず、1.21.120以降のビヘイビアパックのフォルダの場所は以下です:

Copied!
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Minecraft Bedrock\Users\Shared\games\com.mojang\development_behavior_packs

先と同様に、AppDataは隠しファイルなので注意しましょう。(ユーザー名)の部分は各自変えてください。

同様に、リソースパックは以下です。com.mojangの場所までは同じです:

Copied!
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Minecraft Bedrock\Users\Shared\games\com.mojang\development_resource_packs

これらのフォルダにアドオンを入れることで、ゲーム内でアドオンとして認識されます。具体的なアドオンの制作方法についてはこちらもご参照ください:

1.21.114以前

こちらも1.21.114以前は場所が異なります。まずはビヘイビアパックは以下:

Copied!
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Packages\Microsoft.MinecraftUWP_8wekyb3d8bbwe\LocalState\games\com.mojang\development_behavior_packs

同様に、リソースパックは以下です。com.mojangまでは同様です:

Copied!
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Packages\Microsoft.MinecraftUWP_8wekyb3d8bbwe\LocalState\games\com.mojang\development_resource_packs

おしまい

以上のように、セーブデータとアドオンのそれぞれでフォルダの格納場所が異なります。アドオンの制作者やワールドデータのバックアップを取る方は参考にしてください。

最新情報をチェックしよう!